ぴんぽん。
            「はいはい、ああ、宅配便ね。はい、ご苦労さま」
            「重いですから気をつけて」
            「あら、本当に重いこと」
            「ではでは」
            「ありがとう。まあ、クール便」
             居間に戻る。キッチンに行った方がいいかしら。
             床の上で開封。
             上面、金属円板。どうりで重い。カッターを持ってきて四辺を縦切りに。
            「きゃあ、脳みそ。嫌ねえ、いたずらかしら」
            「いたずらなものか」
            「わあ」
             円柱の水槽の底面五センチが底上げされて、スピーカーがついている。声はそこから。夫の声。
            「あなたなの。なんでまたそんな風になっちゃったの」
            「僕ねえ、こうして脳みそになってしまった訳だけど、どうだろう。一日一錠のブドウ糖だけでいいんだよ」
            「それじゃ答えになってないわよ」
            「いやね、熟年離婚なんてのが流行っているだろう。日がな家にいてあんまり面倒をかけると、君も嫌気がさしてそういうことになるまいかとね」
            「ばかねえ」
            「なにが」
            「あなたの世話くらいいくらだってするのに。好きなんだから」
            「エッ……それじゃあ」
            「もう、ほんとばかねえ。こんなになって」
「でも、ブドウ糖一錠でいいんだよ」
            「定年したら旅行に連れて行ってくれるって言ってらしたのに」
            「ううむ」
            「ううむ、じゃないわよ。しょうがないわね、いいわ、わたしが連れてったげる」
            「本当か」
            「本当よ。荷物になるけど、なんとか持っていけるわよ。しっかしブドウ糖一錠じゃあ、一緒のご飯も食べられないじゃないの。ばかねえ。体はどこにやったの」
            「体は売ってしまった。何に使うのか知らんが、もしかすると、おれの体を移植されたやつがいるかもしれない」
            「まあ。見かけたらそっちと旅行に行っちゃおうかしら」
             水槽、心もち青くなる。
            「ばかねえ、青くなったりして。嘘よ、それにわたし内面重視なの。うふ」